ホットワードをわかりやすく!注目の記事 PICK UP!

ステフィン・カリー パーソナル編  ゴールデンステート・ウォリアーズ

2018年9月10~12日。NBAの大スター、ゴールデンステート・ウォリアーズのステフィン・カリーが「2018 ステフィン・カリー アジアツアー powered by アンダーアーマー」と題したアジアツアーで3年ぶり2度目の来日が実現する。
実力、人気、人格を兼ね備えた「スポーツマンのMVP」ステフィン・カリーを「パーソナル編」「キャリア編」でピックアップ。
(下へ)

【ステフィン・カリー】

誕生日 1988年3月14日
出身地 アメリカ合衆国オハイオ州アクロン
出身校 デビッドソン大学
ポジション PG
背番号 30
身長 191cm
体重 86kg
ウィングスパン 192cm
足のサイズ 29cm
シューズ アンダーアーマー

【最強DNA デル・カリー(ワーデル・ステフィン・カリー1世)】

ステフィン・カリーの父親であるデル・カリーも元NBAプレイヤー。1982年バージニア工科大学に入学し、1986年までの4シーズンをスターターとしてプレーし、通算 2,389 得点、295 スティールの成績を残すと同時に、ベースボールの投手としても6勝1敗、防御率3.81の成績を残し、1985年、MLBドラフトでボルチモア・オリオールズから14順目で指名を受けたが、1986年のNBAドラフト 1巡目 15位でユタ・ジャズの指名を受けNBA入りを果たす。ステフィン・カリーと同様、3ポイントに秀でた活躍を見せ1994年のNBAシックスマン賞を受賞した。バージニア工科大学のバレーボール選手だった母親との間に生まれた実弟のセス・カリーもダラス・マーベリックスに所属するNBA選手である。

【ステフィン・カリーのプレイスタイル】

ステフィン・カリーといえば、2015-2016シーズンに達成したシーズン3P成功数402本が表している3ポイントシュートだ。特徴はクイックリリース。NBAの平均的なシューターが0.54秒程度かかるといわれるシュートモーションをステフィン・カリーは0.4秒しか必要とせず、わかっていても止められない。現・チームメイトであり、2013-14シーズンMVPであるケビン・デュラントは「彼(ステフィン・カリー)が歴代最高のシューターだ」という旨の発言をしている。シュート本数も多く1試合3P成功数は最大で13本。ハーフコートを過ぎた辺りからすでに射程圏内となるため、マッチアップ相手はたまらない。マッチアップ相手を困らせるのは3ポイントシュートだけではない、ステフィン・カリーのポジションはシューティングガードではなく、ポイントガード。司令塔でありスコアラーという最強コンボガードなのだ。3ポイントシュートを警戒し、タイトにディフェンスへ行くと試合前の2つのボールを使っての練習からもわかる通り、絶妙なボールハンドリングで置き去りにされシュートスポットを作られてしまう。そこから繰り出されるシュートの数は通常のジャンプショットやダンク、フローターを含め30種類以上ありゴールを量産する。パスも一流で神業的ノールックパスが多く、ターンオーバーを起こすこともあるが、ステフィン・カリーの想像力が高すぎる結果だと思われる。ディフェンスについても2016年にはスティール王に輝き、この年はスティール王と得点王、そして、史上7人目となる50-40-90クラブ(フィールドゴール成功率50%、3ポイントシュートを成功率40%、フリースロー成功率90%)を達成した。

【今後の見どころ】

ゴールデンステート・ウォリアーズは、現在2連覇中、さらに今オフにデマーカス・カズンズを獲得。ケビン・デュラントとも再契約したことで、ステフィン・カリー、クレイ・トンプソン、ケビン・デュラント、ドレイモンド・グリーン、そしてデマーカス・カズンズというオールスター5選手を擁する超豪華チームとなった。そしてゴールデンステート・ウォリアーズと同じパシフィック・ディビジョンに所属しているロサンゼルス・レイカーズが4年連続でNBAファイナルを戦ったレブロン・ジェームズを獲得し、ランス・スティーブンソン、ジャベール・マギーとも契約を交わし新生・ロサンゼルス・レイカーズを構築している。今季は4回程度の対戦機会が訪れるため注目が集まっている。王者ゴールデンステート・ウォリアーズを率いるステフィン・カリーから目が離せない。

関連記事

  1. 比江島慎 栃木ブレックス 移籍

    比江島慎 オーストラリアリーグ(NBL)へ電撃移籍

  2. スペイン戦 バスケ 女子日本代表

    スペイン戦 バスケ 女子日本代表 ワールドカップ2018 惜敗

  3. 渡邊雄太 サマーリーグ

    渡邊雄太 サマーリーグを終え一時帰国発表

  4. FIBA 3x3 U23 Nations League 2018

    FIBA 3×3 U23 Nations League2018 女子優勝

  5. 渡邊雄太 NBAデビュー

    渡辺雄太~NBAデビューまでの軌跡~

  6. シェーファー・アヴィ幸樹 アルバルク東京 ジョージア工科大学

    【アルバルク東京へ電撃入団】シェーファー・アヴィ幸樹のシンデレラストーリーが凄い

  7. バスケ男子日本代表 ワールドカップ二次予選 ホーム・カタール戦

    バスケ男子日本代表 ワールドカップ二次予選 ホーム・カタール戦

  8. 大阪エヴェッサ Bリーグ 2018-19

    大阪エヴェッサ Bリーグ 2018-19シーズンデータ

  9. アジア大会 女子 日本代表 香港戦

    アジア競技大会2018 バスケ女子日本代表 香港に大勝

最近の記事

  1. コービー・ブライアント
  2. 第32回都道府県対抗ジュニアバスケットボール大会2019
  3. Bリーグ プレーオフ
  4. ワールドカップ予選 組み合わせ コービー

おすすめ記事

  1. コービー・ブライアント
  2. ワールドカップ2019 最終戦 日本代表 アカツキファイブ
  3. 日本代表 アカツキファイブ
  4. FIBAWC2019
  5. クレイ・トンプソン
PAGE TOP